こんにちは、はるかです。
サブスクの事を色々調べているうちに見つけた、面白いサービスを少し紹介させて下さい。
おもちゃ以外にも、選んでもらえる面白さを追求するサービスが結構あるみたいですね!
絵本
おもちゃに近いですが。自分で選ぶのなら図書館で借りれば事足りますもんね!
絵本クラブ

0歳~6年生まで。月額2000円前後で2〜3冊の本が届きます。
パパが読み聞かすのにぴったりなパパ向けコース、大人が読んでも楽しめる大人向けコース、出産を待つ間に読むプレママ向けコースがあるのが面白いです。
ポイントバックの形で読み終わった本の引き取りもしてくれます。
World Library Personal

1歳3ヶ月~7歳まで。月額1000円+配送料で、30カ国以上の絵本が月に1冊届きます。もちろん日本語翻訳済みです。
しかけ絵本や飛び出す絵本も届くようです。
お菓子
自分で選ぶと結局同じようなのばかり買ってしまうんですよね〜
森永 天使のお菓子箱
毎月変わるセットが定期お届け便で1620円+配送料。
定期の回数制限はなく、10日前までに解約です。配送サイクルも変更可能です。
毎月変わるセットは新商品や人気商品が入っていて、中身は開けてからのお楽しみ!
Snaq.me

8個入セットが1980円で送料込み。
配送サイクルは2週or4週に1回選べます。1回目からお届けスキップ、解約が可能です。
おやつ診断でパーソナライズされた、自分の好みにあったおやつを届けてくれます。
全てのおやつが人工添加物、白砂糖、ショートニングなど不使用。ナチュラルな素材のみからできています。
花
花選びはセンス必要ですし、これは嬉しいかもです!
「Bloomee LIFE」

一番安い体験プランは1回500円+配送料。
配送サイクルは毎週or隔週で選べます。
法人プランもあり、いつも花が飾ってあると空間の雰囲気が一気に上がりますよね!
服
服は新しいデザインに冒険するのが難しいので、面白そうです!
【leeap】リープ

月額プランは7800円〜で4点の服が届きます。
LINEで質問のやり取りをし、1人1人に合ったコーディネートをスタイリストさんが提案してくれます。
まとめ
どれも自分で使ってみたいサービスばかりでした!思ったのとちょっとイメージ違うものがきても、それも含めて楽しめそうです!
やはりおもちゃのレンタルも、選んでもらえるサブスクサービスにしようと思います!
コメント